• お問い合わせ
  • お墓の情報館へ電話をかける
  • プロにお任せお墓探し
  • お墓を知る

    お墓の種類

    近年ではお墓に対する考え方が多様化し、墓石の種類や形・あり方もさまざまになりました。
    オリジナリティのあるお墓を建てる人も多く、また、単身者などの増加に伴い永代供養墓なども需要も増えてきています。

    お墓の種類 お墓の概要
    家族墓
    (代々墓、累代墓)
    家族墓 家単位のお墓で一番多く、一般的なお墓です。
    ただ、最近では少子化などの原因により、このお墓を選ばない方も増えています。
    • 家単位のお墓で、代々受け継がれる。
    • 地下に納骨棺に代々の遺骨を収めて祀るお墓
    • 墓石には、「○○○家之墓」(洋墓では「○○○家」)と刻んだり、「南無阿弥陀仏」や「南無妙法蓮華経」など各宗派の題目や経文を刻む。
    両家墓 両家墓 両家のお墓を一つに合わせて、平等に祖先を祀るお墓です。
    長男・長女や一人っ子が結婚した場合、双方のお墓を継承するために、このお墓にする場合があります。墓石には、「○○家」「□□□家」と両家の名前を並べたり、家紋を刻みます。
    夫婦墓 夫婦単位で1つのお墓です。
    子供がいない場合などのに、このお墓を選ぶことが多く、墓石には二人の戒名や俗名を刻みます。
    生前に建てることもできますが、お二人とも亡くなった後は、永代供養墓へ改葬することがあります。
    個人墓 自分一人のお墓です。
    お墓は本来、一人につき一基(お墓の単位)建てていました。しかし、時代の流れとともに、夫婦墓、家族墓、共同墓、永代供養墓と変わっていき、今では個人墓を建てることは、ほとんどなくなりました。
    共同墓
    (集合墓、納骨堂)
    家族や親族に関係なく、いくつもの骨壷を同じ場所に安置するお墓です。
    ロッカーや棚型タイプのものが多くあります。
    また、一定期間納められた後、合葬される場合もあります。
    合祀墓
    (合葬墓)
    骨壷単位ではなく、多くの方と一緒に土の上に埋葬されるお墓です。
    共同墓などで一定期間経った後に、合祀(合葬)されることもある。
    永代供養墓 お墓の承継者がいなくても永代供養料を支払うことで、寺院や霊園が永代にわたる供養・管理をしてくれるお墓のことです。
    上記の「夫婦墓」「個人墓」「共同墓」「合祀墓」などが、永代供養になることがほとんどです。